【福祉用具紹介】パラマウントベットのおしゃれな前腕支持型歩行器パソラ

みなさまこんにちは!
本日は以前投稿したパラマウントベッド様の商品勉強会で登場した商品パート2です!
今回は機能性とおしゃれを兼ね備えた前腕支持型歩行器「パソラ」の紹介をさせていただきます。

目次

肘支持歩行器パソラとは?:メリット

パソラは、前腕をマット部分に置いて移動するタイプの前腕支持型歩行器です。握力や上半身の力が弱い方、または手指の変形などにより通常のグリップが困難な方に適しています。

パソラの特徴

通常の室内用歩行器よりも前腕部で支持することで高い安定性を提供します。これは、全身の筋力低下や立位バランスが低下した高齢者、リウマチなど手指や手首に負担をかけられない方々に特に有益です。

上半身をあずけて肘で支えることにより、身体に負担をかけずに安定した歩行が可能になります。
とくに腕を置く部分の外側にエッジがあることで、肘がずれにくく上体を安定させてくれます。握力が弱い方や手指に障害を持つ方にとっては、これだけでも大きな安心材料になりますよね☺

また、一番のポイントはおしゃれなデザインでしょう。パッと見たときに福祉用具とは思わせないようなスタイリッシュさがあります。「福祉用具」と言うとあまりおしゃれなイメージがありませんが、パソラはそのイメージを変えてくれます!

操作性と環境適応性

パソラの操作性は直感的で、歩行時の感触もとても安定していて、勉強会中ずっと使ってしましました笑
ただし、固定式歩行器に比べてサイズが大きいため、狭い場所での使用には向かないことに注意してください❗

パソラのデメリット

パソラは非常に機能的ですが、特定の使用に向いていないケースもあります。

使用環境の制限

パソラは、広いスペースや整備された環境での使用に最適です。狭い空間や不整地での使用は、その大きさや構造上、かえって歩行が困難となってしまいます。
また、他の歩行器に比べて調整できる部分が少ないこともデメリットとして挙げられます。

全身の筋力低下や立位バランスの低下を経験している高齢者、リウマチなど特定の健康状態にある方にとって理想的です。一方で、極めて重度の身体障害がある場合は、他の選択肢を検討する必要があります。

パソラの利用を考えている方へ

最後に、パソラがどのような方に適しているかをまとめてみましょう!

パソラのメリット・デメリットまとめ

パソラは、福祉用具とは思えないおしゃれさと、歩行時の安定性が最大のメリットです✨
しかし、その反面サイズや利用者様に合わせた細かな調整ができないというデメリットもあります。

この商品は福祉用具にもおしゃれさを求めたい方にピッタリの商品と言えるでしょう❗

お問い合わせ方法

ケアマネジャー様、施設職員様などで 気になる方はぜひ弊社担当営業もしくはHPの問い合わせフォームよりご連絡ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次