中途採用のご案内
異業種からの転職歓迎!未経験でも安心してスタートできる環境があります。
株式会社CROSでは、年齢・経験不問で中途採用を積極的に行っています。福祉業界が初めての方も、前職での経験を活かして新しいキャリアを築けます。
🎯 こんな方を歓迎します
✅ 業界未経験OK
- 福祉業界が初めての方
- 営業職が初めての方
- 異業種からの転職を考えている方
💡 実績: 過去3年で中途採用社員の100%が業界未経験からスタート
✅ 前職経験を活かせる
前職が営業職だった方
- 顧客折衝スキル → ケアマネージャー様との信頼関係構築に活かせる
- 提案力 → 福祉用具の最適な組み合わせ提案に直結
- 数字管理 → 売上目標達成へのモチベーション維持
前職が事務職だった方
- 書類作成スキル → 見積書・提案書作成で活躍
- データ管理 → 顧客情報管理・報告書作成で活躍
- 丁寧なコミュニケーション → 利用者様・ご家族対応で信頼獲得
前職が接客・販売職だった方
- お客様対応力 → ご高齢者様・ご家族様への寄り添った対応に活かせる
- ニーズ把握力 → 利用者様の潜在ニーズを引き出す力に直結
- チームワーク → 多職種連携(ケアマネ・医療機関)で発揮
前職が医療・福祉職だった方
- 専門知識 → 即戦力として活躍
- 利用者理解 → ご高齢者様・障がい者様のニーズを深く理解
- 多職種連携経験 → 病院・施設との連携がスムーズ
✅ こんな転職理由の方が多いです
| 転職理由 | 割合 |
|---|---|
| ワークライフバランスを改善したい | 40% |
| 人の役に立つ仕事がしたい | 30% |
| 安定した業界で長く働きたい | 20% |
| スキルを活かしたい | 10% |
💼 募集職種
1. 営業職(ライフサポート事業部)
福祉用具のレンタル・販売営業
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 仕事内容 | 介護が必要なご高齢者様・障がい者様へ福祉用具(車椅子・介護ベッド等)を提案・納品 |
| 訪問先 | 居宅、包括、利用者様宅 |
| 1日の訪問件数 | 5〜8件(既存顧客中心) |
| 必要スキル | 運転免許(AT限定可)、基本的なPC操作 |
| 未経験OK | ✅ 業界未経験・営業未経験でも歓迎 |
2. 営業職(Tunagu事業部)
老人ホーム紹介営業
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 仕事内容 | 老人ホーム入居を検討中のご家族へ最適な施設を紹介 |
| 訪問先 | 病院(医療ソーシャルワーカー)、包括、居宅 |
| 1日の訪問件数 | 5~8件(相談対応中心) |
| 必要スキル | 運転免許(AT限定可)、基本的なPC操作 |
| 未経験OK | ✅ 業界未経験・営業未経験でも歓迎 |
3. アシスタント職(ライフサポート事業部)
営業事務・顧客サポート
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 仕事内容 | 見積書作成、顧客情報管理、電話対応、営業サポート |
| 勤務地 | 本社または各営業所(内勤中心) |
| 必要スキル | 基本的なPC操作(Excel・Word) |
| 未経験OK | ✅ 事務職未経験でも歓迎 |
💰 給与・待遇(中途採用)
給与
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 月給 | 220,000円〜300,000円(経験・スキルにより優遇) ※内訳:基本給 + みなし残業15時間分を含む |
| 想定年収 | 300万円〜450万円(賞与・手当含む) |
| 昇給 | 年1回(7月) |
| 賞与 | 年2回(6月・12月) |
💡 給与決定の考え方:
- 前職の経験・実績を考慮
- 入社後の成果により早期昇給も可能
- 資格取得により手当追加
💡 参考:新卒初任給(2024年度実績)
– 大卒:月給220,000円(基本給197,320円 + みなし残業15H 22,680円)
– 短大・専門卒:月給210,800円(基本給189,080円 + みなし残業15H 21,720円)
手当・福利厚生
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 残業手当 | みなし残業15時間を超えた分を全額支給(1分単位で計算) |
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 社会保険 | 完備(健康・厚生年金・雇用・労災) |
| 資格取得支援 | 福祉用具専門相談員は会社が費用負担、その他は資格手当支給 |
※詳細は「福利厚生・働く環境」ページをご覧ください。
📚 研修・サポート体制
入社後の充実研修
OJT研修
| フェーズ | 内容 |
|---|---|
| Phase 1: 見学 | 先輩社員に同行し、営業活動を見学 |
| Phase 2: 補助 | 簡単な業務を担当し、実務を体験 |
| Phase 3: 独り立ち準備 | 先輩のサポート下で独自に商談を進める |
💡 中途採用者の声: 「前職はスポーツインストラクターでしたが、3ヶ月の研修で不安なく独り立ちできました」(2025年入社・営業職)
資格取得サポート
| 資格名 | 支援内容 |
|---|---|
| 福祉用具専門相談員 | 会社が費用を一時負担、入社3年経過で完全負担0、3年以内退職は割合に応じて負担 |
| ITパスポート | 資格手当の支給 |
| FP2級 | 資格手当の支給 |
| その他の業務関連資格 | 資格手当の支給 |
📊 中途採用実績データ
年齢構成
| 年齢層 | 割合 |
|---|---|
| 20代 | 62% |
| 30代 | 30% |
| 60代 | 8% |
前職業種
| 前職業種 | 割合 |
|---|---|
| 営業職 | 50% |
| 販売・接客職 | 25% |
| 事務職 | 25% |
🌟 中途採用者の声
💬 2025年入社・営業職(30代・前職:スポーツインストラクター)
「全くの異業種からの転職でしたが、3ヶ月の研修で基礎からしっかり学べました。前職で培った接客スキルが、利用者様対応で活かせています。」
💬 2024年入社・営業職(20代・前職:営業)
「営業経験はあったものの、福祉業界は初めて。でも『人の役に立つ実感』が強く、転職して本当に良かったです。前職の提案力も活かせています。」
💬 2025年入社・アシスタント職(30代・前職:事務職)
「事務職経験を活かしつつ、福祉業界に貢献できることにやりがいを感じています。女性も働きやすい環境です。」
🚀 キャリアパス
中途採用者のキャリアステップ例
パターン1: 営業職 → 管理職
入社(営業職)
↓ 2年
主任昇格
↓ 3年
課長昇格
↓ 5年
部長昇格
💡 最短実績: 入社3年で主任昇格(30代・前職:営業職)
❓ よくある質問(中途採用編)
Q1. 年齢制限はありますか?
A. 年齢不問です。
Q2. 前職の給与を考慮してもらえますか?
A. はい、前職の経験・実績を考慮して給与を決定します。条件面談時に希望年収をお聞きし、相談のうえ決定します。
Q3. 試用期間はありますか?
A. はい、入社後6ヶ月間は試用期間となります。試用期間中も給与・待遇に変更はありません。
Q4. 入社日は相談できますか?
A. はい、前職の退職日に合わせて柔軟に対応します。内定後1〜3ヶ月以内の入社が一般的です。
Q5. 転職回数が多いのですが大丈夫ですか?
A. 転職回数よりも「なぜ転職を考えているのか」「当社で何をしたいのか」を重視します。面談で率直にお聞かせください。
📋 選考フロー
Step 1: 応募
- エントリーフォームまたはメールでご連絡
- 履歴書を添付
Step 2: 書類選考(1週間以内)
- 結果をメールで通知
Step 3: 面接
- 面談: オンライン(60分)転職理由や当社の文化などお互いに理解できてから選考に進めます。
- 適性検査: WEB(20分)
- 社長面接: 対面(20分)弊社事務所にて実施します。
Step 4: 内定(面接後1週間程度)
- 結果通知
- 条件面談(給与・入社日等の最終調整)
