よくある質問(FAQ)
株式会社CROSの採用に関するよくある質問をまとめました。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
🔰 応募・選考について
Q1. 未経験でも応募できますか?
A. はい、応募可能です。株式会社CROSでは、業界未経験の方も積極的に採用しています。福祉業界が初めての方でも、入社後の研修制度で基礎からしっかり学べます。2024年入社の新入社員も未経験からスタートし、現在は独り立ちして活躍中です。
2025年からは部署ごとに2週間の仕事体験をおこない、その後に適性をみて本配属を決める方針に変更しました。配属後も3ヶ月ほどは先輩社員と同行を中心に仕事を覚える期間が用意されています。
Q2. 新卒採用と中途採用の違いはありますか?
A. 新卒採用は主に大学・短大・専門学校の卒業見込み者が対象です。中途採用は年齢・経験不問で、異業種からの転職も歓迎しています。基本的にはどちらも同じ研修プログラムを受講し、同じキャリアパスが用意されています。
Q3. 選考はどのような流れですか?
A. 以下の流れで選考を行います:
- 応募: エントリーフォームまたはメールでご連絡。会社説明会・会社見学に参加いただきます。
- 書類選考: 履歴書の確認+適性検査
- 面接: 一次選考+適性検査→二次選考+面談→社長面接
- 内定: 面接後1週間以内に結果通知。最短1ヶ月で内定
※中途の場合は書類選考+面談→社長面接→条件面談となります。
Q4. 会社説明会・見学に参加するメリットはありますか?
A. はい、大きなメリットがあります:
- 現場のリアルな雰囲気を体験できる
- 社員との直接対話で疑問を解消
- 業界理解が深まる(福祉業界の魅力を実感)
会社説明会・見学は随時受付中です。お気軽にお申し込みください。
Q5. 応募に必要な書類は何ですか?
A. 以下の書類をご準備ください:
- 履歴書(当社指定のフォーマットになります。会社説明会参加時にお渡ししております)
※中途採用の場合はフォーマットの指定はございません。
💰 給与・待遇について
Q6. 給与はどのくらいですか?
A. 初任給は以下の通りです(2024年度実績):
- 大卒: 月給220,000円
基本給:197,320円 みなし残業(15時間):22,680円 - 短大・専門卒: 月給210,800円
基本給:189,080円 みなし残業(15時間):21,720円
※上記は基本給です。これに加えて各種手当(住宅手当、残業手当、役職手当等)が支給されます。
Q7. どのような手当がありますか?
A. 以下の手当制度があります:
- 住宅手当: 最大月20,000円(4年間限定、会社の定めるエリア)
- 残業手当: 残業時間に応じて全額支給
- 通勤手当: 実費支給(上限あり)
- 役職手当: 役職に応じて支給
- 勤続手当:5年、10年、20年、30年、40年に支給
Q8. 昇給・賞与はありますか?
A. はい、年1回の昇給(7月)と年2回の賞与(6月・12月)があります。昇給額・賞与額は個人の成果・会社業績に応じて決定されます。
Q9. 残業は多いですか?
A. 2025年10月現在の残業時間の中央値は月8.5時間です。ただし、繁忙期や案件状況により変動します。
Q10. 休日・休暇はどうなっていますか?
A. 以下の休日・休暇制度があります:
- 週休2日制(日曜+1日):ライフサポート事業部では土曜出勤が月に1度あります。出勤した分は平日に代休を取得しています。
- 年間休日: 120日以上
- 有給休暇: 入社6ヶ月後に10日付与(以降勤続年数に応じて増加)
- 特別休暇: 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇等
🏢 仕事内容・配属について
Q11. どの事業部に配属されますか?
A. 入社時の希望と適性を考慮し、以下の2事業部のいずれかに配属されます:
- ライフサポート事業部(福祉用具レンタル・販売)
- Tunagu事業部(老人ホーム紹介)
Q12. 営業職の1日の流れを教えてください。
A. 典型的な1日の流れは以下の通りです(ライフサポート事業部の例):
- 9:00: 出社、タスクチェック、朝礼
- 10:00: 訪問先へ出発(転倒予防・認知症VR等のイベント)
- 12:00: 昼食休憩
- 13:00: 午後の訪問(ケアマネージャー様・利用者様宅)
- 16:00: 帰社、報告書等の書類作成
- 18:30: 退社
Q13. 研修制度はありますか?
A. はい、充実した研修制度があります:
- 内定者研修(10月から3月までの半年間/月1回): ビジネスマナー中心
- 同行研修(3ヶ月間): 先輩社員と同行し、実務を学ぶ
- 定期研修: 月1回程度の社内勉強会、外部研修への参加機会
新入社員の方も安心してスタートできる体制が整っています。
Q14. キャリアアップの道はありますか?
A. はい、実績次第でキャリアアップが可能です:
- 入社 → 主任 → 課長 → 部長(最短3〜5年で主任昇格実績あり)
- 専門知識(福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター等の資格取得支援)
年齢・社歴にかかわらず、成果を出した方を正当に評価する制度があります。
🌟 社風・働く環境について
Q15. 社風はどんな感じですか?
A. 以下のような社風です:
- トップダウン型で明確な指示・方針のもと動ける環境
- 人間関係が良好で風通しが良い
- 創業68年の安定企業でありながら、新しい挑戦を歓迎
- 地域密着型で埼玉県内を中心に事業展開
Q16. 女性は働きやすいですか?
A. はい、女性も活躍しています。産前産後休暇・育児休暇制度があり、ライフイベント後も復職しやすい環境です。現在、営業職・アシスタント職で女性社員が活躍中です。
Q17. 福利厚生にはどのようなものがありますか?
A. 以下の福利厚生があります:
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 資格取得支援(資格手当支給)
- 社員旅行(年1回)
- 健康診断(年1回)
※詳細は「福利厚生・働く環境」ページをご覧ください。
Q18. 転勤はありますか?
A. 基本的に転勤はありません。埼玉県内(白岡市を中心としたエリア)での勤務となります。事業拡大により新拠点ができた場合は、本人の希望を確認したうえで配置転換の可能性があります。
🤝 その他
Q19. 応募後、いつ頃連絡がもらえますか?
A. 応募受付後、3営業日以内にメールまたは電話でご連絡いたします。1週間経っても連絡がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。
Q20. 遠方からの応募も可能ですか?
A. はい、可能です。ただし、勤務地は埼玉県内となるため、入社後に引っ越しが必要となる場合があります。
上記に記載のない質問については、お気軽にお問い合わせください
