ホームの見学ポイント
雰囲気や環境は、やはり最初に気になるところです。
設備面だけ見るのではなく、スタッフと入居者との間のやりとりから感じ取れる雰囲気も、さりげなくチェックしましょう。
- ホームまでご家族が通いやすいですか?
- 共有空間・娯楽設備の居心地はどうでしたか?
- 入浴や機能訓練の設備は充実していますか?
- 整理整頓された明るい雰囲気はありましたか?
- 広さや清潔感、匂いや物音はどうでしたか?
スタッフとのやりとりや、入居者間の関わりも、ホームでの生活の質を決める大切なポイントです。レクの雰囲気なども見て、ご自身やご家族から見て過ごしやすい場所かどうかを確認しましょう。
- 職員の勤続年数や教育状況:対応に余裕が見られましたか?
- ホーム長さんの人柄は信頼できそうですか?
- 外出レクなどの取り組みはありましたか?
- スタッフと入居者、両方に笑顔がありましたか?
費用面の食い違いや「聞いていなかった」というトラブルの芽は、最初に摘んでおきましょう。
ご予算やご希望額をTunaguにお聞かせいただければ、条件に合うホームをお探しいたします。
- 最初の入居でかかる費用は?
- 月額費用とその他にかかる費用は把握してますか?
- 償却期間は?返還金について説明はありましたか?
- 入居後1ヶ月にかかる実際の金額は?
- 入院中はどのような費用がかかりますか?
- クーリングオフ、保全措置などの説明をされましたか?
緊急時の体制・怪我や病気があったときの対応を質問して、納得したうえで入居するホームを決めるようにしましょう。
- 人員体制は手厚いですか?
- 夜間に看護師がいない場合、緊急時の対応はどうでしたか?
- 医療食や嫌いな食材への個別対応は可能ですか?
- 協力医療機関はどんな病院でしたか?
- リハビリの実施状況はどうでしたか?
- ホーム内でトラブルがあった時の対応方法は聞けましたか?
- レクリエーションやイベントの様子は?
- 通院時の付添はしてもらえますか?
- 入院時のサポート体制は?
- 身体状況により、居室の移動がありますか?