fukuda– Author –
-
老人ホーム探し経験談:祖母の穏やかな8年間
こんにちは。今回は、老人ホーム探しをはじめる皆様に、僭越ながら私の経験談をお伝えしようと思います。10年以上前、私の祖母は老人ホームに入居し、8年後にそこで生涯を終えました。 【突然の老人ホーム入居】 当時、祖母は68歳。まだまだ人生を謳歌した... -
老人ホーム職員の質を見極める4つの見学ポイント
入居条件や受けられるサービスなど、しっかり調べて選んだ老人ホーム。しかし、老人ホームで過ごし始めてからしばらく経って「面会で見るスタッフの質や対応が気になる」というご家族の声が多く聞かれます。 「その他の条件が合っていたから入居を決めたけ... -
ご家族の様子、最近気になりませんか? 今年の夏バテ、いつもと違うサインかも…
毎日暑い日が続きますね。暑さにも慣れているとはいえ、年齢を重ねると、どうしても体力は衰えてしまうもの。「今年は、なんだか親の様子がおかしい…」「この暑さ、一人で乗り切れるかしら…」そんな風に、不安を感じていらっしゃるご家族も少なくないので... -
夏の疲れが招く、高齢者の入院とADL低下のリスク
厳しい暑さが続く日本の夏。若いうちは夏バテを感じても、十分な休養と栄養補給で回復できることが多いでしょう。しかし、高齢者の場合はそう簡単にはいきません。 「今年の夏は特に暑かったから、なんだか体がだるいなぁ」「食欲もあまりないんだけど…」 ... -
老人ホーム探しのストレスを軽減する五つの実践的なアプローチ
老人ホームを探す際のストレスは避けがたいものですが、適切な方法でアプローチすることで、その負担を軽減することができます。以下の五つのアプローチを通じて、心にも時間にもゆとりを持つための方法を探ります。 【情報収集は段階的に:無理なく進める... -
老人ホーム入居準備のやることチェックリスト
こんにちは! 老人ホームへの入居を考え始めたけど、いざ入居を決めてからどんな手続きが必要なのか不安ですよね?今回は、入居の申し込みから実際に入居するまでの流れをわかりやすくご紹介します。一緒に準備を進めて、スムーズな入居を目指しましょう!... -
住み慣れた家を売る?老人ホーム入居時の選択肢
こんにちは!老人ホーム入居を検討している皆さんが直面する可能性のある問題の一つに、空き家問題があります。この記事では、空き家になるご自宅をどのように扱うか、その選択肢について探っていきます。 【老人ホーム入居と空き家の現実】 近年は高齢者... -
東京近郊の介護事情: 2025年問題と埼玉県の有料老人ホーム
こんにちは!今回は、介護にまつわる近い未来についてのお話です。 「2025年問題」「介護難民」老人ホームに入居するのがますます難しくなるかもしれない問題をご存じでしょうか?埼玉老人ホーム紹介センターとして、埼玉県の施設がおすすめな理由もお話し... -
【埼玉県蓮田市】Tunagu相談室のご紹介♪【埼玉老人ホーム紹介】
こんにちは!CROSの福田です。桜の花も咲き始め、寒さの中にも春の息吹が感じられるようになってきました🌸みなさま、新生活いかがお過ごしでしょうか? これから暖かくなってくると、新しいことを始めようというやる気も出てきますよね。そして、... -
老人ホーム探し 相談シミュレーション(1)~美智子さん(仮)の場合~
こんにちは!少し温かくなったと思ったら冷え込んだり、三寒四温という言葉がぴったりな気候ですね。 "三寒四温の社会には 休憩だって必要"なんて歌もあります。新生活の始まりも近いですが、無理しすぎないようにしましょうね🍵 【百人百様の老人...
12